第2263回「子供の頃の夢は?」
FC2 トラックバックテーマ:「子供の頃の夢は?」
子供の頃の夢を実現させる、というのは案外難しいことだよね。
『将来なれるもの』を子供の頃から夢見ているか、
あるいは『夢見たもの』を子供の頃からずっと目指し続けていたか。
『サッカー選手になりたい』子供は、
成長過程で「サッカー選手」という職業で食べていけるのはほんの一握りだと知り、
『ケーキ屋さんになりたい』子供は、
成長過程で「日々甘い匂いに囲まれること」がそんなに嬉しいわけではないことを知る。
それでも良い面を見て、嫌な面を受け入れて、夢を叶えた大人というのは素晴らしいと思う。
ちなみにウチの子供の頃の夢は「博士になりたい」でした。
何かを作る、発明するというものに憧れていました。
その夢が基盤となり、理系の道に進み、今に至ります。
博士とはちょっと違うけど、抽象的なイメージを具体的な形にするのは今でも好きだし、
仕事でもちょこちょこやる。
こんな表を作ってほしい、というフワッとした要望をもとに作ったりする。
自分で試行錯誤する余地があると本当に楽しいしやりがいが出てくる。
いいよね、そういうの。
子供の頃の夢を実現させる、というのは案外難しいことだよね。
『将来なれるもの』を子供の頃から夢見ているか、
あるいは『夢見たもの』を子供の頃からずっと目指し続けていたか。
『サッカー選手になりたい』子供は、
成長過程で「サッカー選手」という職業で食べていけるのはほんの一握りだと知り、
『ケーキ屋さんになりたい』子供は、
成長過程で「日々甘い匂いに囲まれること」がそんなに嬉しいわけではないことを知る。
それでも良い面を見て、嫌な面を受け入れて、夢を叶えた大人というのは素晴らしいと思う。
ちなみにウチの子供の頃の夢は「博士になりたい」でした。
何かを作る、発明するというものに憧れていました。
その夢が基盤となり、理系の道に進み、今に至ります。
博士とはちょっと違うけど、抽象的なイメージを具体的な形にするのは今でも好きだし、
仕事でもちょこちょこやる。
こんな表を作ってほしい、というフワッとした要望をもとに作ったりする。
自分で試行錯誤する余地があると本当に楽しいしやりがいが出てくる。
いいよね、そういうの。
スポンサーサイト
第2027回「好きな髪色は?」
FC2 トラックバックテーマ:「好きな髪色は?」
黒髪ですな!!
黒髪ロングポニテって大好きさ。
髪型で一番好きなのがポニテだからねー。
ポニテっていうか、後ろに1つに縛ってたら大体好き。
染めててもキレイだったらいいんですけどねー。
キレイって、色がってことじゃなくて、ムラがないとかそういうね。
金髪なのに根元黒くなってきてるとかは好きじゃないっスなー。
あとは赤と金の間みたいな色。
それに赤と黒の間みたいな色。
後者はLiSAさんがまさにですな。
そこから、染め直したとかじゃなく、
色が抜けてきて金髪になってるとかそういうのはずぼらな印象を受けますが(笑)
つまるところ、黒髪ナンバーワンで、
染めてるのもきれいに染めていればOK!
黒髪ですな!!
黒髪ロングポニテって大好きさ。
髪型で一番好きなのがポニテだからねー。
ポニテっていうか、後ろに1つに縛ってたら大体好き。
染めててもキレイだったらいいんですけどねー。
キレイって、色がってことじゃなくて、ムラがないとかそういうね。
金髪なのに根元黒くなってきてるとかは好きじゃないっスなー。
あとは赤と金の間みたいな色。
それに赤と黒の間みたいな色。
後者はLiSAさんがまさにですな。
そこから、染め直したとかじゃなく、
色が抜けてきて金髪になってるとかそういうのはずぼらな印象を受けますが(笑)
つまるところ、黒髪ナンバーワンで、
染めてるのもきれいに染めていればOK!
第2018回「国内旅行のおすすめ場所は?」
FC2 トラックバックテーマ:「国内旅行のおすすめ場所は?」
なんやかんや国内旅行で色々と行ったので(といってもまだ半分も制覇してないけど)
どうせなのでおすすめ場所言ってみよーかと思います!
まずなんといっても沖縄!
料理がおいしくて景色が良くて、旅行気分を存分に味わえます!
ラフテーと泡盛は絶対必須!
あと夜には星を見てほしい!
都会では見えないくらいの星が見えるから!
次は北海道!
ウチの中での「ウニは生臭くてまずいもの」という常識を塗り替えた場所!
こちらも料理が、特に海鮮系がおいしすぎる!
塩味の乗ったウニや、まだ動くイカなどが、そこらの居酒屋で出てくる!
広いから行くところが多くて暇にならない!むしろ時間が足りない!
次は高知!
ここで食べたかつおのたたきの圧倒的おいしさ!
空気が爽やかで居心地が良い!
かつおのおいしさはある程度お店を選びます。
どこでもとにかくおいしいというわけじゃない!
続いて京都・滋賀・大阪。
近いので大体セットで行きます。
滋賀で近江牛、京都で景色、大阪で遊びを堪能。
特に京都は町並みが美しいので、名所でなくても写真映えします。
お次は伊豆(静岡)!
タカアシガニや伊勢海老といった有名どころの隠れているというか、
あまり知らなかったけどアジが超おいしい!
お刺身でも素揚げでもそのおいしさを堪能できます!
海のおみやげがいっぱいな港や、カワイイお土産がいっぱいの恋人岬など、
楽しめる場所がいっぱいです。
最後は飛騨(岐阜)!
飛騨牛の圧倒的存在感と、それに調和する棒葉味噌!
この相性の良さは味わった者にしか分かりません!
飛騨の写真は加工とやる気が追い付かないので後日上げます!
他にも、馬刺しがおいしい熊本、広島お好みのおいしい広島、
回らない寿司レベルの寿司が回ってくる富山、どこもかしこもうどんだらけの香川など、
おすすめはたくさんあります。
まだ行ったことのない県にも色々あるんだろうなぁ・・・行きたい!!
というか判断基準が結構食べ物だw
なんやかんや国内旅行で色々と行ったので(といってもまだ半分も制覇してないけど)
どうせなのでおすすめ場所言ってみよーかと思います!
まずなんといっても沖縄!
料理がおいしくて景色が良くて、旅行気分を存分に味わえます!
ラフテーと泡盛は絶対必須!
あと夜には星を見てほしい!
都会では見えないくらいの星が見えるから!
次は北海道!
ウチの中での「ウニは生臭くてまずいもの」という常識を塗り替えた場所!
こちらも料理が、特に海鮮系がおいしすぎる!
塩味の乗ったウニや、まだ動くイカなどが、そこらの居酒屋で出てくる!
広いから行くところが多くて暇にならない!むしろ時間が足りない!
次は高知!
ここで食べたかつおのたたきの圧倒的おいしさ!
空気が爽やかで居心地が良い!
かつおのおいしさはある程度お店を選びます。
どこでもとにかくおいしいというわけじゃない!
続いて京都・滋賀・大阪。
近いので大体セットで行きます。
滋賀で近江牛、京都で景色、大阪で遊びを堪能。
特に京都は町並みが美しいので、名所でなくても写真映えします。
お次は伊豆(静岡)!
タカアシガニや伊勢海老といった有名どころの隠れているというか、
あまり知らなかったけどアジが超おいしい!
お刺身でも素揚げでもそのおいしさを堪能できます!
海のおみやげがいっぱいな港や、カワイイお土産がいっぱいの恋人岬など、
楽しめる場所がいっぱいです。
最後は飛騨(岐阜)!
飛騨牛の圧倒的存在感と、それに調和する棒葉味噌!
この相性の良さは味わった者にしか分かりません!
飛騨の写真は加工とやる気が追い付かないので後日上げます!
他にも、馬刺しがおいしい熊本、広島お好みのおいしい広島、
回らない寿司レベルの寿司が回ってくる富山、どこもかしこもうどんだらけの香川など、
おすすめはたくさんあります。
まだ行ったことのない県にも色々あるんだろうなぁ・・・行きたい!!
というか判断基準が結構食べ物だw
第1998回「あなたはポジティブ?ネガティブ?」
FC2 トラックバックテーマ:「あなたはポジティブ?ネガティブ?」
こういうのって難しいですよねー。
基本超絶ポジティブなはずなんだけど、ある事柄においては心配性が発動するもんで、
そういう時ってネガティブ・・・ネガティブというか、ドライに現実を見るんですよね。
まーどうせ大丈夫だろーw
というのが普段なら、ドライな時は
「明るく考えたいけど・・・これは現実的に考えて難しいよな、無理だよな」
って。
大抵そういう時の悪い予想は当たるんだけど、
予想が当たっているのか、そう考えてばかりだから予想の方向に導いてしまっているのか。
そして悪い結果が当たった時に
「予想通りだった」
と納得し、ダメージを最小限に抑える、みたいな。
でも普段はポジティブですねん。
大抵どうにかなると思っていて、実際どうにかなりますねん。
・・・あれ、それってつまり、良くも悪くも予想通り、思い通りにできてるんじゃね?
こういうのって難しいですよねー。
基本超絶ポジティブなはずなんだけど、ある事柄においては心配性が発動するもんで、
そういう時ってネガティブ・・・ネガティブというか、ドライに現実を見るんですよね。
まーどうせ大丈夫だろーw
というのが普段なら、ドライな時は
「明るく考えたいけど・・・これは現実的に考えて難しいよな、無理だよな」
って。
大抵そういう時の悪い予想は当たるんだけど、
予想が当たっているのか、そう考えてばかりだから予想の方向に導いてしまっているのか。
そして悪い結果が当たった時に
「予想通りだった」
と納得し、ダメージを最小限に抑える、みたいな。
でも普段はポジティブですねん。
大抵どうにかなると思っていて、実際どうにかなりますねん。
・・・あれ、それってつまり、良くも悪くも予想通り、思い通りにできてるんじゃね?
第1995回「あなたのストレス発散方法は?」
FC2 トラックバックテーマ:「あなたのストレス発散方法は?」
「毎週末カラオケに行く」という話をすると、
たまにそれがストレス発散なのだと思う人がいるけれど、
カラオケはあくまで趣味で行っているのであって、
ストレス発散などというネガティブな理由ではないのです!
大体大きな声出したところで、元がどうにかならなきゃまた溜まるしな!
発散しても意味ないしな!
初っ端から話が脱線したところでストレス発散方法ですが、ずばり溜めないことです。
嫌だと思ったら言う、ムカついたら言う、とにかく言うのです。
もちろん相手によって言い方は大事です。
ちょっとあったらすぐ言う、というのをしていると、そのうちストレスが溜まらなくなってきます。
些細なことなど鼻で笑えるようになります。
逆に溜めこんでいると精神衛生上良くないですし、いつか爆発してしまうのは目に見えています。
言わないと分からない人、というのもいますから、思ったら言いましょう。
まぁそれは相手も同じなので、言ったら言い返されるかもしれませんが。
言っていいのは、言われる覚悟のあるやつだけだ!(どっち!)
「毎週末カラオケに行く」という話をすると、
たまにそれがストレス発散なのだと思う人がいるけれど、
カラオケはあくまで趣味で行っているのであって、
ストレス発散などというネガティブな理由ではないのです!
大体大きな声出したところで、元がどうにかならなきゃまた溜まるしな!
発散しても意味ないしな!
初っ端から話が脱線したところでストレス発散方法ですが、ずばり溜めないことです。
嫌だと思ったら言う、ムカついたら言う、とにかく言うのです。
もちろん相手によって言い方は大事です。
ちょっとあったらすぐ言う、というのをしていると、そのうちストレスが溜まらなくなってきます。
些細なことなど鼻で笑えるようになります。
逆に溜めこんでいると精神衛生上良くないですし、いつか爆発してしまうのは目に見えています。
言わないと分からない人、というのもいますから、思ったら言いましょう。
まぁそれは相手も同じなので、言ったら言い返されるかもしれませんが。
言っていいのは、言われる覚悟のあるやつだけだ!(どっち!)