fc2ブログ

PINKEYラストライブが終わりました

あう~あっという間だった~!
もうこのカテゴリに新規記事を追加することもなくなるのだよね~。
さ~び~し~い~ね~。

ラストライブ、今までで一番盛り上がったと思う。
もうあの5人が歌ったり踊ったりするのが見れないと思うとねー。
ライブDVDとか発売してくれないかなーってマジ思うわー。

で、最後ということで、通常のライブの他に、
過去のイベントを映像で振り返ったり、一言ずつコメント言っていったり、
ファンの人が作ったらしい表彰状渡したり、色々とありました。

ともちんが速攻泣いてねー。
そして珍しく瞳さんが泣いてねー。
そんなん見てたらもらい泣きしそうになるよねー。

でもゆっきーが、私は楽しいです!最後まで笑顔で!っていうもんでねー。
泣きそうになるのをグッと堪えたよー。

あと撮影タイムもありましてね。
ゆっきーが右に動くと前のおっさんが右へ。
左に動くと左へ。前列が座ったり中腰になったりする中、
直立してカメラをグッと前に出してパシャパシャ。
正直じゃm(ry

でも良い写真は撮れた。えがったえがった。
前のおっさんがアレだから、カメラ目線くださーいみたいなのはしなかったけど、
意図せずカメラ目線がいっぱい撮れてた。えがったえがった。

ライブが終わり、いつもは周りの迷惑を考えてやらない出待ちに加わり。
あと握手タイムあると思ってたらなかったので、
用意したお疲れプレゼントを渡すためにも出待ち。

出てきたメンバーそれぞれ話せて良かったでござる。
中でもともちんは、さすがファンを大切にするだけあって、
大勢いる、自分を推してない人達にも1人1人話にいってて、
握手したりサイン書いたり。すごい。偉い。

かくいうあっしも話してもらいました。
ちゃんと1人1人にあった話するんだよあの人。
ぜーんぶ覚えてんの。すごいわー。
ホント話してると、イベント行こうって思うもん。思わせるもんがあるもん。

あとゆっきーは、前にイベントでTMを歌ってからというもの、
いつも話す時は「西川くん」と言ってくれる。
そんな私はいつも、某探検隊の人みたいに気絶したくなる衝動をこらえてる。

もうあのキレッキレのダンス見れないんだよなー。
ゆっきーにおいてはソロで歌手活動とかしてくんないかなホント。
見たいわもっと。

旬様は面白いことに、撮影タイムの時に撮った写真のほとんどが目を瞑っていたというw
もちろん開けてるのもあるんだけど、なんかやたら瞑ってるのが多いw
一番年下で、一番後にメンバーに加入して、仕事も忙しい中、
他のメンバーと変わらないパフォーマンスをする妹系。
あれだね。ぶりっ子妹系じゃなくて、できる妹系だよね。
ダメだできない言いつつ、責任感強くてなんやかんややり遂げる。
カッコイイ。

ザキさんは、家族が入院するんだって。
ライブ終わりちらりと話してるのを見て、なんとなく元気ないなーとは思ったけど、
そういうことだったんだねー。
ライブ中は全然そんな風には見えなくて、いつも通りゆる~い司会っぷりで、
「PINKEYさいこー!」の声に「でしょ~」と何回でも答えてくれて。
もう聞けないんだなーアレ。

そして最後に瞳さん。
泣いたよ瞳さんが。
ひとみん泣くの珍しいよ!って言われてたけど、よくよく思い返してみたらそうでもない気もするw
でも、やっぱり泣いちゃうよねー最後だと。

もっとちゃんとやっておけば良かったとか、辞めたいと思う時もあったとか、
あっ、それ言うんだwっていうことを言っちゃういつもの自由っぷり。
だけど、微笑ましくも突っ込むことはできなくて。
それはやっぱり、本人が真剣に言ってるからなんだと思う。

今後イベントあるのか分からないけど、やっぱりいつまでも、
瞳さんのファンでいたいなって思った。

良いライブだった!
スポンサーサイト



学園祭行ってきた

浜大祭 (1) (コピー)
浜大祭なるものに行ってきました。
実はここの写真、撮ろうとカメラを構えていたら、
周りを見ないクソババアお子さんを大事にしているお母さんがズズイっときたので、
しかも結構ずっと撮ってたので、撮るのにちょいと苦労したっていう。
隣の学生(?)と苦笑いして待ってました。

大学の学園祭及び縁日において、クオリティと値段が≠な食べ物こそ醍醐味。
値段じゃないの。味でもないの。ここでそれを食べるというのが大事なの。
焼きそばとかお好み焼きとかチョコバーとかあら汁とか、まー色々ありました。

浜大祭 (2) (コピー)
焼きそばだけ最初に買ったから写真撮ったんだけども、
縁日の焼きそばとの最大の違いは具の量。
学生のノリで作るので、一般的な縁日の屋台に比べると具が多いように感じます。
(※あくまでも個人の感想であり、縁日の屋台をディスっているわけではありません)

ただちょいと悲しかったのが、この焼きそば、350円なんですよ。
奥の方に、焼きそばとお好み焼きセットで500円っていうのがありましてね。
サイズは見てないから、もしかしたらこれより小さいのかもしれないけど、
両方食べられるならそっちにしておけばよかったかなとか。。。

あとは焼き鳥にとん汁にあら汁など。
とん汁は文句なくおいしかったです。あれもちっと寒い日に食べたい。

あと驚いたのがドネルケバブ。
どの屋台も、どう見ても学生って感じの人達が作ってるんですが、
ドネルケバブは、ドネルケバブの国の人達が作ってました。
ドネルケバブ人だよドネルケバブ人。

それから着ぐるみとかもいました。
アレがいたのよ、のだめに出てきたあの・・・何あれ、マングースだっけ?
どこぞの出し物の宣伝で歩いてました。
写真撮らせてもらえば良かったかなー。

そしてその後、空手衣を着て汗だくになりながら畳を運ぶ女の子にハァハァしつつ、
PINKEYさんのライブまで校内をうろちょろ。
時間までは舞台前にイスがあったのが、PINKEYさんの番になったらイスが片され、
みんな舞台の近くへ。
近くっていうか、密着状態
多分写真撮影の時には触ってる人とかいたと思う。

で、ライブが始まったわけなんだけど、
初めてPINKEYさんを見る学生のノリが凄まじいw
「お世話になってます!!」「これからもお世話になります!!」
とか
「こっち見たこっち!!」「俺めっちゃ目合ってる!!」
とかw

あと1番で覚えた振り付けを2番で一緒に真似したり、
ファンの声援に一緒になって声を出したり。
いいねーあのノリ。見てて楽しい。

あと実行委員っぽい女の子が、どうやら舞台裏でPINKEYさんに先に会ってきたらしく、
「やばい!超ボイン!色気すごい!」
と興奮してた。
ボインの時、手でボインを表現しててめっさ面白かった。
男子生徒とその話題で盛り上がる女子生徒ハァハァ(;´Д`)

そんなこんなでライブは大盛り上がりのうちに終わり握手会。
様子見の学生がウロチョロで中々握手がスムーズにいかないおかげで、
こっちは皆さんとかなり長く話せました~♪

今回は写真撮影に必要なCDの枚数が減っていたけど、
外だったし夜だったし暗かったし照明悪かったしなので買わず。
いや、いつも握手分しか買ってませんけどね。
いいの、あたいは話したいの。

そういえば、浜大の学生で、ライブが決まる前からPINKEYさんが好きだって人もいました。
今回、自分の学校にPINKEYさんがきて声にならないくらい嬉しかったらしいです。
すごいね、人気の拡がりさすがだね。

北川瞳さんのイベント行ってきた!

親にバレると何かとアレだからブログには基本書かないようにしていたけど、
バレちまったから関係ねぇぜヒャッハー!

というわけで、北川瞳さんのボウリングオフ会に行ってきました。
10人+ギチの青柳さん(お笑い芸人兼今回の司会)と、
瞳さんの所属する会社の若手マネージャー金谷さんを交え、
6VS6のボウリング大会です。

総合ポイントで勝った方はあとで瞳さんと写真が撮れるという特典つき。
こちらのチームには、コンスタントにピンを倒していく人や、
プロボウラーみたいな投げ方の人や、その投げ方でなぜストライク!?
みたいな人や、俺UMEEEEが止まらない青柳さんやら、
それはそれは強力なメンツ。

対して敵さんチームは、マジマジ見ていたわけではないけど、
とりあえず金谷君がへ【ピー】だったから総合得点にかなりの差がついたね!
まぁこちとらチーム内で最低得点だったけどね!
90だったけどね!泣きたくなったけどね!
得点が何点だろうと、勝ちゃあいいんですよケッケッケ。

チームに瞳さんいなくない?と思ったそこのあなた。
その通り、いません。
各プレイヤーには2回、瞳券なるものがありまして、
2球だけ瞳さんに代わりに投げてもらえるのです。
その時と、後はお隣のレーンで練習がてらちょいちょい投げる、そんな感じ。

ボウリングで特に驚いたのはギチの青柳さん。
ボウリングでっていうか、初対面でいきなり荒いボケをブチ込んだ私に対し、
きっちりツッコミで返してくれた時点で内心驚いたけど。

初めのうちはまぁ普通の投球。
前日に投げまくって腕が痛いとかなんとか。
しかし調子を思い出してきたのか、後半はスペアかストライクばかり。
気付けば全メンバーの中で最高得点。
持ってるね~ここ一番で魅せるね~。

ボウリングを楽しんだ後は、場所を移動して飲み食い。
例によって例の如く、自由に座ってくださいと言われる前から着席。
なんとなく中央テーブルってええやん。

喫煙者が数人ということで、喫煙テーブルが設けられ、
座っていたテーブルが喫煙ゾーンになったので席替え。
同じテーブルになった人3人が全員イベント初参加という偶然の一致。
基本、お初な人にガンガン話しかけていくタイプですが、
4人テーブルで3人が初だともうなんか、逆にアウェイ感w

でもイベントに来る人のほとんどは良い人なので、
話してみると皆さん楽しいんですけどねー。

あと愛知から来てる人もいました。
上に書いた、なぜその投げ方で倒れるの?という人です。
こちらにいるお友達と一緒に来ていたそうで、
この人達も面白かったです。

で、飲み食いの席でゲームやらなんやら。
1つ目は写真ゲーム。
1人1つ、封筒をもらいます。
封筒の中には瞳さんの飼っている超絶カワイイにゃんこ、しゅしゅ様のお写真が。
ちなみにしゅしゅ様とはこのような御姿の猫様です(上1/3くらいから)。
http://matome.naver.jp/odai/2139386785291490801

封筒には3枚写真が入っているのですが、その中に、
しゅしゅ様と瞳さんのツーショット写真が入っていれば当たりらしく、
全部で3つ、当たりの封筒があるらしいです。
人数は全部で・・・13~15人くらいだったと思います。
封筒も同数。大体5人に1人ですね、当たりは。

配るのかと思いきや、「引きたい人!」と瞳さんがいうので即座に挙手。
1番に引きました。

全員取り終えたところで、一斉に中身を確認。
みんなが封筒の中身を見る中、封筒に手を入れて写真を指で確かめるあたい。
きたぜ、ぬるりと・・・。

あたーーーーーりーーーーー!!

ちなみにしゅしゅ様とのツーショット写真は3枚あると書きましたが、
瞳さん曰く、ウチの引いたやつが一番のお気に入りらしいです。
1番に引いて1番の当たりを引いたぜ!
(  ゚∀゚)ハァーハッハッハッハ!!

よく「敵を作るタイプだ」と言われませんか?
えぇまぁ言われます。

で、当たりを引いた3人でさらにじゃんけん勝負です。
それぞれ勝った順に瞳さんの私物プレゼントです。
勝った順に3つの中から選ぶのではなく、
1番目、2番目と勝った順にもらえる私物は決まっています。
ウチはじゃんけん全敗でしたが、全くもって問題ないのです。
アレはもう、ネタ的には完全に当たりですw

使用する気はないし、正直家の中にあってどうするの状態ですが、いいのです。
アレが当たったという事実が重要なのです、ええ。

それからツーショット撮影兼お話。
サイン色紙等を持ってきていればサインしてもらえたらしい。
うおぅ、サイン手帳持っていけばよかったorz

イベント終了後はとっとと帰るオンオフの激しい部分もしっかり見られていて、
何やら申し訳ない感じ。
あまり溜まっていても邪魔かと思っていましたが、そうでもないのでしょうか。

というわけで、今回もお土産的なものを無事ゲットしほっこり。
あっ、あと手作りクッキーを持っていきました。
以前当ブログでも紹介した、ベアーモンドクッキー。

食べ物?いくらファンとはいえ、何入ってるか分からないのに・・・。
という考え方もあります。
食べるなとはいわないまでも、誰かに毒見を、と思わなくもないです。
なので、食べなくても見た目で楽しめるベアーモンドクッキーです。

渡した時に、以前バレンタインに渡したチョコのことも覚えていてくれましたが・・・。
あれは記憶から抹消してほしいおorz
今思うとなんであんな中途半端な出来損ないを渡してしまったんだおorz
ま、まぁ今回のクッキーで汚名返上できた・・・と思いたい!

というわけで、イベントについてこれで以上。
楽しかったわい!

SEXY IDOL MUSIC FESTA 2014最優秀はPINKEY!

ふおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!!!!!!

続きを読む »

勝手に祝う旬様バースデー

PINKEYのイエロー担当で一番年下の旬様ことあやみ旬果さんが、昨日で21歳になりましてね!
おめでてぇな!ってことでなんとなく1記事使って祝ってみるのっさ!
お誕生日おめでとうございます!

ちなみにあっしが振るのはグリーンだけどな!
でもそんなの関係ねぇ!

いつも大体1番に握手をしにいくと、握りつぶすくらい力強く握手をしてくれるのが旬様です。
本物めっさ可愛いから、男性諸君は1度イベント行ってみるといいと思うのデス。
そんな感じ!
あとでもう1記事書くじぇ!