fc2ブログ

トラックバックテーマ 第1051回「動物が登場する童話・絵本と言えば?」

トラックバックテーマ 第1051回「動物が登場する童話・絵本と言えば?」



ウサギとカメでしょう。



ところで、動物が登場しない童話って何かあったかな、と。
記憶を模索してみるが、思い浮かばない・・・。
ひょっとしてないんじゃないかと。

絵本だったらもしかするとあるかもしれないけども・・・。
童話だとないんじゃないかなーと思ったり思わなかったり。

もし動物の出ない童話・絵本を知ってる方がいたらこちらまで。
スポンサーサイト



続・心霊写真

えー本日3回目の更新ですねー怖いですねー。
今回も霊が写り込んでいる写真を紹介していきたいと思います。
今回はね、前回よりもさらに衝撃的ですよ・・・ええ。

>>鳥飯さん
えー懐かしいですねー。
撮影したのは5月半ば頃ですからねー。
・・・霊の仕業ですねーええ。

続きを読む »

・・・霊ですね

はい、みなさんこんばんは。
本日もね、こわ~い写真の数々、届いてます。
ではね、ご紹介していきましょう。

続きを読む »

デザインが好き

本日もMGS PWの画像を載せてまいります。
本日は2回更新するのでそのつもりでよろしく!

続きを読む »

久しぶりのPW

今日はMGS PWの画像を載せていこうと思います。
画像は全てゲーム中にカメラで撮影したものです。

続きを読む »

しばらく笑いが止まらない

全国のやる夫ファンのみなさんお待たせしました!
ミツバチの時間だよ!!(ぇ


これに出てくるやる夫の顔の憎たらしい事可愛らしい事。
何が面白いってあなた。




上のやつが動いたらしいのがこれです。
こいつ・・・動くぞっ。
動くやる夫がまたキモウザカワイイんだ。

今日の更新これだけとかマジ勘弁www

ちょうど10日前

誕生日ケーキ
誕生日に買ったケーキです。
どれもこれも美味しいのですよーこれが。

続きを読む »

書き忘れ

そうそう、女子校で他にも色々あったんですよ。
まず、正門前に大きなステージがありまして。
そこで生徒達がダンスやってたんですけども。

ミュージカルテニプリ、ゾンビーズ、AKB48など、
非常に選んだ人の趣味が伺える内容でして。
個人的には大満足でしたb

さすがに、ダンスはそこまで上手ではないものの、
前列によく調教されたファンがいたおかげで視覚的にも楽しめました。
オー、フゥ!オー、フゥ!ってジャンプすんの。

あと、コスプレ占いの館というものにもいきまして。
学生が占ってくれるんですよ。

占い内容は、タロット、恋愛運、金運、心理テストの4つ。
ウチはタロットへ。友人AとBはそれぞれ恋愛運と心理テストへ。

で、タロットに行くと女の子が
「初心者なんで本を見ながらになるんですけど良いですか?」
いいともー!!

そんなね、可愛く言われたらOKするしかないよね!うん!!

で、何について占うかと聞かれまして。
そこまで考えてなかったので、適当に明日の運勢を占ってもらいました。
カードをシャッフルした後に2枚を選びます。
1枚は結果。もう1枚が結果に対する対策だそうです。

で、結果で出たのはエンプレスの正位置。
繁栄、生あるものの形成などを意味するカードですな。
例えば育ててた果物が実ったり、子供を身篭ったり、
腕にできた腫れ物がチュミミョーンって鳴いたり。

そしてその結果に対する対策として出たのはデスの逆位置。
正位置では死や破滅など、不吉の最高位みたいなカードですが、
逆位置の場合は好調の兆し、痛手の回復など、
不幸な現状から立ち直れる意味を持ちます。
他にもラリホー言いながら悪夢を支配できたりします。

で、その結果を受けて、本をパラパラめくった女の子の回答は
「何か終わりがあって、その後良い事があります」

・・・うん、そうだね!w
可愛かったから良いですアレでw

にしても、ああいうのを見てるとタロットカードほしくなるわー。

そうそう、マン研部にて、何か恥ずかしい本が販売されてたらしいんですが、
頑なに購入を拒まれまして、結局買えませんでした。
何がどう恥ずかしいのか、ぜひ当ブログで取り上げて発表したかったのですが。。。
(´・ω・)ざんねん

今年も女子校へ

今年も女子校の学園祭に行ってきましたー!
今年は友人2人と一緒に3人で回りました。

出し物は全体的には変わらないものの、お化け屋敷の内容が変化していたり、
焼きそばが塩焼きそばになっていたりと、細部に違いがありました。

で、まず友人Aと午前中に待ち合わせ、学校へ。
友人Bは午後から合流のため、友人Bがくるまでは、
あまり店に入るのは控えようという状態に。

こんなのあるよーあんなのあるよーと見た後、
入り口付近にあった舞台で行われるダンスを見ながらお昼をパクパク。

前回は焼きそばでしたが、今年はカレーにしました。
できればね、もう少しタマネギを小さめに切ってもう少しちゃんと炒めて、
水の量をもう少し調節しt

うん、美味しかったよ!

で、ウチも友人も傘を持っていたんですが、
くる時は降っていた雨が、現地に着いたらやんでいる。
しかも空は青空。あー傘置いてくれば良かったかなー。

と思って友人Aを見ると、傘がない!
あれ、傘は? と聞くと、学生用の傘置きを指差して
「寄付してきた」

なにしてんだてめぇwww

というわけで、恐らく学校の傘立ての傘が1つ増えてると思います。

ほんで、カレーを食べて友人Bと待ち合わせ、
一通りおちょくったところで再び学校へ。

お化け屋敷「冥土ノ館」だったかな、そんなのへ入りました。
学生がメイドの格好をしている。じゅるり。

いや、実際ホント面白かったんですよ。
去年も思ったけど、学園祭としてはクオリティが高い。
待ってる間に目の前でメイドの生着替え始まるし(ぇ

内容としては、女主人の魂がさ迷う館で、
(多分)女主人の眠る棺にバラの花を1本添えてくるというもの。

前回は暗くて何も見えなかったので、
今回は事前にサングラスを着用し、暗さに目を慣らす作戦。
まぁ途中で目線が気になって外したから意味ないんですけどね。

受付やってるハーフの女の子カワイイなーと思いつつ、
3人それぞれ、1人ずつ入っていきました。

ウチの場合↓
足を掴まれる、後ろからギャーと叫ばれる、後ろからメイドが迫ってくる

友人Aの場合↓
足を掴まれる、蹴られる、踏まれる

友人Bの場合↓
後ろの方でキャーって聞こえた

この差はなんだろう?

で、今度は「ウォーリーを探さないで」というお化け屋敷へ。
間違いなくアレを題材にしたのでしょうが、
中身はあまりウォーリー臭はせず、というか暗くて分からなかったのだけど。

そこでは、ウォーリーの姿を映した写真を取ってきて、
出口にいる警官に渡すというもの。

で、今度は3人一緒に入ってみました。
友人B、ウチ、友人Aの順序。

友人Bがね、後ろから声がするって言ってた理由が分かりましたよ。
早い。

コミケで目的の商品目指す客かってくらいグングン進む。
お化けの子達が出遅れて脅かす。
友人Bの後ろで、ウチらの前で。

可哀想すぎるではないか!!

暗くて足元も見えないのによくそんな進めるなーと思いつつ、
目的の写真らしきものを発見。

浴衣をきた子が持っている。
友人Bが取る。すぐに出口へ向かう。
浴衣の子が驚かす。Bはもういない。

だから可哀想じゃないか!!

で、出口付近で友人Bが
「なんかごめんね? リアクションあんまなくてw」
と言ったら、部屋中から
「リアクションうすーい!」
「盛り上がりがたりなーい!」
「つめたーい!」

と猛抗議wwwそりゃそうだよねwww
ウチと友人Aも一緒になって猛抗議。
リアクションうすーいはやーいどうてーい。

結局友人Bはその抗議が一番怖かったようです。
めでたしめでたし。

今度はアレだな。
また行く事があったらもっとリアクション良い子と行きたいな、うん。
おじさんはすぐ疲れたのなんだのと言う(・ω・`)

・・・あれ、あいつら1歳だけど年下のはずなのにな。

はぁ~~~カワイイ!

挟まって日陰
とある真夏日の1枚。
公衆電話と壁の隙間に挟まってゴロンゴロンしております。
隙間から覗くと面倒臭そうにこっちを見る姿が可愛いのですw

>>鳥飯さん
水族館じゃなく生で見るのが良いんですよねー!