BDレコーダー買った!!
最近PCの調子が悪くて、録画したテレビもこの先見れなくなりそうなのと、
そもそもDVDに焼いてもこのPCでしか見られないっていうのがあり、
新しいノートPCとBDレコーダーを買うことに決めて某家電販売店へ。
いや~良いの買ったわ!
なにせ4~5年前のPCで録画してるし、
そもそもPCだからそこまでテレビ機能充実してないしで、
BDレコーダーの機能面に感動ですよ。
まず3番組同時に録画できる。
スペシャル番組に映画に普段録画してるアニメに、
と重なることもたまにあるから、これは嬉しい。
視聴も含めれば4番組可能だし。
んで、BDだから、DVDよりディスクにいっぱいダビングできる。
大体5倍だそうで、例えば1時間のドラマ10話がディスク1枚におさまる。
さらに、録画画質を変更できる。
これは今のパソコンにもあるけど、今のパソコンだと結構違いが出る。
低画質だとそこそこ荒い。
が、新しく買ったやつは、一番画質低くてもほとんど違いがない。
一番低画質で録画すれば、当然容量も少なくて済む。
その場合、30分のアニメなら1年分がディスク1枚に収まるらしい。
すげぇよ1年分だよ。
あとチャプター機能。
録画した番組を、本編、CM、本編、CMと、
CMがあったらそこで区切って分けてくれる。
だからあとでダビングする時に、そのCMをカットすることもできる。
それから検索録画。
例えば「水樹奈々」と検索ワードを指定しておけば、
番組情報で水樹奈々さんが出てるものを勝手に録画してくれる。
アニメ、バラエティみたいにジャンル設定もできるから、
水樹奈々さん本人が出演してるやつだけ録画することも、多分できるんじゃないだろうか。
それから、最大録画保存可能数。
今のPCは最大400番組。
買った当時は「そんなに溜めねぇよwww」と思っていたけど、
今はもう、足りねぇよwwwの状態。
買ったBDレコーダーは3000番組。
しかもダビング時間が短い。1時間番組のダビング時間が11分ほどと書いてあった。
これはホントいい買い物したわー。
そこそこ高かったけど。
さぁて、今度はノートPCだ!
そもそもDVDに焼いてもこのPCでしか見られないっていうのがあり、
新しいノートPCとBDレコーダーを買うことに決めて某家電販売店へ。
いや~良いの買ったわ!
なにせ4~5年前のPCで録画してるし、
そもそもPCだからそこまでテレビ機能充実してないしで、
BDレコーダーの機能面に感動ですよ。
まず3番組同時に録画できる。
スペシャル番組に映画に普段録画してるアニメに、
と重なることもたまにあるから、これは嬉しい。
視聴も含めれば4番組可能だし。
んで、BDだから、DVDよりディスクにいっぱいダビングできる。
大体5倍だそうで、例えば1時間のドラマ10話がディスク1枚におさまる。
さらに、録画画質を変更できる。
これは今のパソコンにもあるけど、今のパソコンだと結構違いが出る。
低画質だとそこそこ荒い。
が、新しく買ったやつは、一番画質低くてもほとんど違いがない。
一番低画質で録画すれば、当然容量も少なくて済む。
その場合、30分のアニメなら1年分がディスク1枚に収まるらしい。
すげぇよ1年分だよ。
あとチャプター機能。
録画した番組を、本編、CM、本編、CMと、
CMがあったらそこで区切って分けてくれる。
だからあとでダビングする時に、そのCMをカットすることもできる。
それから検索録画。
例えば「水樹奈々」と検索ワードを指定しておけば、
番組情報で水樹奈々さんが出てるものを勝手に録画してくれる。
アニメ、バラエティみたいにジャンル設定もできるから、
水樹奈々さん本人が出演してるやつだけ録画することも、多分できるんじゃないだろうか。
それから、最大録画保存可能数。
今のPCは最大400番組。
買った当時は「そんなに溜めねぇよwww」と思っていたけど、
今はもう、足りねぇよwwwの状態。
買ったBDレコーダーは3000番組。
しかもダビング時間が短い。1時間番組のダビング時間が11分ほどと書いてあった。
これはホントいい買い物したわー。
そこそこ高かったけど。
さぁて、今度はノートPCだ!
スポンサーサイト
水族館&プラネタリウム!
| ホーム |