fc2ブログ

隠してはいけない

IMG_0072 (コピー)
沖縄で泊まったホテルにあった写真のタイトル。


IMG_0073 (コピー)
やるよね!


ちなみにこのホテル、テニスコートがありました。
腕が痛くなるまで振りまくりました。
基本的に相手のコートにボールをぶっ放すゲーム。
でも楽しかった。
スポンサーサイト



公開収録!

PINKEYさんが!ラジオの公開収録に!
キタ――♪ o(゚∀゚o) (o゚∀゚o) (o゚∀゚)o キタ――♪

新鮮!もう色々新鮮!
一生記憶に焼き付けるし!
許されるなら収録から帰るまでを録画したかったし!!
でもそれはダメだろうからしっかり脳裏に保存。
鍵つけてパスかけて保存。
仮に記憶喪失になっても
「PINKEY」「小杉」ってキーワードで蘇るね、うん。

公開とはいえ、ラジオだから聞くもんだと思ってたけど、さすがPINKEY。
見て楽しませてくれましたw

特に手前のね、あのー受賞された御方ね。
水飲んでるなーっていうねw
すんげー飲んでるなーっていうねw
3/4飲んでるなーっていうねw

外でぴんくるーの皆さんも盛り上がっていました。
挨拶しか言ってねぇwって。
寝てない?電池切れてない?って。

そして扁桃腺大変な御方がそれを代弁してくれました。
今日の功労賞はあの人だね。

いやーでもホント、いいね、うん。
んふふふふふw

あと2番組目のラジオの兄ちゃん面白かった。
スーツの人なw
PINKEYの皆さんにも「どっちがタイプですか?」って聞くかなーと思ったけど、
さすがに自ら地雷を踏みには行かないんだなw
聞いたら流れ的に選ばれないもんなw

ん~良かった。
毎回楽しい思い出が増えていくなーw

面白くてつい買った

IMG_0152 (コピー)
これ。
パイの実・・・じゃないわw
素で間違ったわw
チョコパイな。


IMG_0151 (コピー)
しげるが出たらもう1箱っていうね。
濃い松崎しげるっていうねw




IMG_0156 (コピー)
あとついでにこの前作ったカクテルもどき。
ブルーハワイリキュールが余りに余っているので、シークヮーサー&泡盛に混ぜてみた。



IMG_0163 (コピー)
それといつぞや作った筍ご飯。
肝心のたけのこご飯がまだ炊けていなかったのでそれ以外。
煮たタケノコと、焼いたたけのこ&オクラ&なす。
あともやしのからし醤油和え。

ちなみに焼き系はオリーブオイルで焼いてます。
そんな感じー。

こってりラーメン

食戟のソーマに出てきた城一郎特製こってりラーメンを作ってみた。

こってりラーメン (8) (コピー)
これな。


こってりラーメン (6) (コピー)
材料はこちら。
テンペが売っていなかったのでグルテンバーガーで代用。
しようとしたけど実は失敗したから今回は入れてないのだw
ハンバーグみたいな感じになるのかなーとか思いながらこねて、
そもそもラーメンにハンバーグ乗せないわと気付いて翌日の昼食になりました。

他に、じゃがいも・にんじん・れんこん・ごぼう・にんにく・しょうが・豆乳。
あと写ってないけど干しシイタケと昆布。
では作っていきまっしょーい!



こってりラーメン (1) (コピー)
まずは精進出汁を作ります。
干しシイタケと昆布を水で戻します。
キノコ嫌いな私にとって、戻している最中の干しシイタケの香りは拷問w
ちょーしいたけくせぇwww



こってりラーメン (10) (コピー)
次に人参をこんな感じに切って焼きます。
あと塩振ります。
レシピだとカブも使っていますが、今回はそこまで具だくさんもアレなのでナシ。



こってりラーメン (12) (コピー)
あとごぼうとレンコン。
どっちも水につけてあく抜き。
このあと油で揚げて塩を振っていますが、写真を撮る暇がなかったため写真はなし。



こってりラーメン (13) (コピー)
摩り下ろししょうが・にんにく、みそを炒める。
焦がし味噌を作るのだー。

で、ここに豆乳と精進だしを加え、さらにじゃがいもを摩り下ろす。
レシピでは海老芋だけど、海老芋売ってなかったのでじゃがいもで代用。

麺をゆでて器に盛り、スープを加え、材料を盛り付ける。



こってりラーメン (14) (コピー)
こんな感じになる。

レンコンの色がなんだか悪いことになったのは、多分何か基本的なことをしてないのだろう。
水じゃなく酢水につける、とか聞いたような気もするし違う気もするし。。。


で、みその量が少なかったのか、あまりみそラーメンっぽくありませんw
明らかに豆乳が勝っておりますw

食べてみると、強めの豆乳感の奥の方からみそがこんにちは。
そしてしょうが・にんにく効果で漫画の通り段々と温まります。

しかしおいしいかと言われれば、やはりみそが少なかったのだろう、
豆乳ラーメンと化しており、あまりおいしくはないw
あと食材ごとに調理方法が違うのと、材料が多いから作るの手間w

とまぁそんな感じでしたー。
やはりわっちは担々麺の方が好きじゃ(・V・)

沖縄

休みを利用して!
行ってきたあああああああああああああっしゃい!!
ちょー海きれい!!ちょー浜きれい!!ちょー豚うめぇ!!

ゴーヤーチャンプルーも確かにおいしかったけど、それよりもラフテー。
ラフテーのおいしさハンパない。
いわゆる豚の角煮のような見た目だけど、醤油ベースの味じゃないので、
一緒にご飯というより、一緒に泡盛って感じ。

そう、泡盛もおいしかった。
特にシークヮーサー割りがハマった。
ハマりすぎて

沖縄写真 (69) (コピー)
泡盛と


沖縄写真 (70) (コピー)
シークヮーサーを買ったくらいw

ビンは飛行機に持って入れないので、お店で宅配をお願い。



沖縄写真 (1) (コピー)
これが沖縄のビーチ。
真っ白な砂。驚きの白さ。



沖縄写真 (2) (コピー)
時々サンゴの死骸もあります。



沖縄写真 (3) (コピー)
海もこんなに透き通ってるのデス。
あと、初日だけだったけど、潮臭さがなかった。
翌日以降は空が澱むにつれて潮臭さが若干出てきたけど。
人も少なかったしねー。

あと結婚式してる人結構いたな。連日見た。


んで、カヤック乗りましたカヤック!
あの細長いボートみたいなやつで、中に入ってオールで漕ぐの!
初めて知ったけど、あれってオールで左右の方向調節するんじゃなくて、
中にあるペダルを足で踏んで、お尻についてるヘラみたいなやつを動かして向き変えんのね。

片道一時間ほどの距離を、初めてカヤックに乗る素人がえっさほいっさと。
青の洞窟ってとこに行きました。
で、洞窟付近についたら船を下りて、今度はシュノーケル!!
水中カメラ持参で行ったから、うまく撮れてたらうpるー。

水中の綺麗さも然ることながら、魚がいっぱい!
しかも「どうせこいつら動き遅いから捕まらんおw」
とばかりに人の前を平然とスィー。集団でスィー。

ちかーい!!いっぱーい!!

もう終始叫びっぱなしでしたw

続きを読む »